防犯カメラの効果 - 犯人逮捕にどの程度有効か


コロナ禍の回復期、犯罪が増加している世情があります。

犯罪防止のため、防犯カメラの設置が広がっていますが、一方で、防犯カメラの設置はコストがかかる上、プライバシーの侵害という問題もあります。

本稿では、犯人の逮捕に対して防犯カメラがどの程度有効なのかを考察します。


目次[非表示]

  1. 1.防犯カメラの役割
  2. 2.防犯カメラによる犯人逮捕効果
  3. 3.プライバシーとの兼ね合い
  4. 4.防犯カメラのコスト対効果
  5. 5.防犯カメラの進化


防犯カメラの役割

防犯カメラの基本的な役割は二つあります。

一つは、犯罪を抑止することです。開放的な空間に防犯カメラが設置されていると知れ渡ると、その場所での犯罪発生率は低下することが多いです。

もう一つは、犯罪が起こった際に、証拠を提供することです。防犯カメラの映像を利用して、容疑者の特定や行動の再現が可能になります。


防犯カメラによる犯人逮捕効果

防犯カメラの映像が証拠として用いられることで、犯罪の解明や犯人の逮捕へと繋がるケースが多く見られます。特に、重要な状況証拠を提供してくれるという点では、防犯カメラは非常に有効であると言えます。

ただし、映像があいまいで、容疑者の特定が難しい場合もあるため、逮捕へと直結するとは限りません。

さらに、いかに迅速に警察と連携できるかは防犯カメラの有効性に強く関係します。

例えばPOLICENETの調査では、如何に早く警察に録画映像を提供して犯人を逮捕できるかが検挙率に大きく関わっている事が確認できています。例えば、コンビニエンスストアに刑事が録画映像の提供を求める事例では、発生から10日くらいかかってしまうとの事です。
POLICENETのように、クラウド型の利点を発揮して、遠隔地から録画映像を取得、そのまま警察への提供をおこなうことで、一両日中には犯人の行動にたどり着くことができます。

防犯カメラの設置が犯人逮捕の有効な手段となります。


プライバシーとの兼ね合い

防犯カメラは、一方で、プライバシーの侵害という問題も引き起こします。公共の場所や店舗などで映像が監視されていることは、多くの人々にとって不快感を与えます。設置場所や監視の範囲、映像の扱い方などについては、必ず防犯目的での監視カメラである表示を行うなど、十分注意を払い運用しましょう。


防犯カメラのコスト対効果

防犯カメラの設置はコストがかかるため、その投資が効果と比べて見合っているか否かは重要な観点です。逮捕率のアップや犯罪抑止効果、さらには犯罪が防止されたことによる安心感といった社会的な価値を考慮し、その評価を行う必要があります。


防犯カメラの進化

最新の防犯カメラは、AIを活用してフェイス認識やリアルタイムの映像解析を行う能力を有しています。これにより、犯罪者の特定や犯罪行為の検知が早まるなど、逮捕への効率化が進んでいます。また、プライバシー保護の観点からは、個人が特定されにくいデータの処理方法も開発されています。

犯人の逮捕が迅速に、検挙率も高まる事で、犯罪抑止効果も高まっていきます。


まとめ

防犯カメラの効果としては、犯罪の抑止と犯人逮捕への貢献が挙げられます。しかし、プライバシーの観点やコスト対効果を考慮する必要があり、設置には慎重になるべきです。さらに、技術の進化と共に逮捕効率もアップしていますが、その一方でプライバシー保護に配慮した新たなアプローチも求められています。これらを踏まえ、適切な位置づけとハンドリングが求められます。

平山勝彦
平山勝彦
株式会社クリューシステムズ 代表取締役社長